Show newer

別のOSSかなんかの一部かと思って検索したら、このページがヒットしたよ。Googleいい仕事したな。

Show thread

> 中国の化合物

なんだよ化合物って。酸化中国とかトリニトロ中国とかあるんか。

cnn.co.jp/world/35229400.html

いやまあ、滅ぼさなくてもいいけど、スイッチにロックをつけるとか、スイッチなしの製品の種類をもうちょっと増やすとか、なんとかならんですかね……。

Show thread

そうだ、叫ぶの忘れてた。

スイッチ付きタップは滅べ!!!
(誤操作してひどい目に遭った)

あとで接着剤で固めようねー。

全部英語か、全部米語ならいいんだけど、なんか中途半端に混ざってるんだよなぁ。

Show thread

ついうっかりbehaviourと書いてしまうクセだけ抜けないし、behaviorだとナンカヘンとすら感じちゃう。あとanalyseも直らない。

一時期はcolour/centreもクセだったけど、こいつらは直せた。

MikanとLand SpriteとNobu Jr.と(以下略)がめっちゃかわいいよ。おすすめだよ。

snacko.wiki.gg/wiki/Characters

Show thread

Snackoをプレイしたいんだけど、シナリオ更新がけっこう激しいので落ち着いてからにしたいと思ってしまう……けど……と思考がループ中。
(EAリリース直後に最後までプレイして、それ以来ほぼ放置)

キャラとBGMがとてもかわいいので割とオススメできる。
ただし日本語訳がどうなってるかは知らない。

store.steampowered.com/app/112

skebは非NSFWで出すと保留されやすい気がしてつらい。
全部NSFWフラグ付けてだしちゃうぞ……。

未だにgit reset --mixedをどう使えばいいのか分からないので、いつも--softか--hardしか使わない。
working copyがcleanなら、どっちを使っても安心なのだ。

cherry-pickで複数pickしたときに、最初のほうでconflictして、さらにこのresolveに失敗して "<<<<<< HEAD" とかをcommitしてて、そしてmerge or push時に気づく。
巻き戻すのめんどくさー!ってなるね。

git add -pしたあとにgit resetしちゃって「あ"ー」ってなるやつも追加しておいてください。

3日遅れだけどお祝いに🍰けーきを買ってきました。
お祝いが遅れてもケーキがあればすぐに機嫌OK‼️

(イラストは白沙飴しろまる先生に作成していただきました。感謝!)

Show thread

NESのPPU(Picture Processing Unit)もありますよ!(キリがない)

しかし「名乗るだけならタダ」感のある子たちがちらほらいますね……。
26文字しかない空間なので大切に使ってほしいものです。

replyでつないでも、単独のpostとして見て完結してないのはイマイチだなと思った。
長くても1つにまとめるか、1とか2とか書かないで単独で理解できる記述にすべきだね。

2と3は「あぁそういう会社(方針)なんだね」で済むけど、1は……いや同じだったね、うん。

Show thread

とにかく今のWindowsに言いたいのは、
1) コンパネと設定アプリの二重状態を早くなんとかしろ。
2) OneDriveの押し売りウザい。
3) ほかの押し売りもかなりウザいぞ。
の3点。

すっかり忘れてたけどOneDriveの旧名ってSkyDriveだよね。

Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!