Show newer

玄関ドアを開けたらお昼寝中の猫さんにぶつけてしまったことがある。あれは悪いことをした。

本当のETCサービスでも、こういう異常は検知してくれたりするのかな?
でも本当に検知できるなら、このメールの怪しい日本語もそれをベースにしてるはずだから……?

Show thread

1日半で北海道から関東まで来たのか。すごいねー。
ところでETCの利用ってキャンセルできるの??

うっかりケーブルが抜けないように祈る、という選択肢もあったか。結局これになりそうな予感。

Show thread

運用したいんだけど、panicされるのは困る。
1. 専用にサーバを用意して落ちてもいい状態にする
2. 自分でパッチを書いてみる
3. forum/bugtrackerに丸投げする
どれにしようかな。

FreeBSD 13.1でcp2112のpanicが直ってないかなーと試したけどダメだった。ざんねん。

言語選択で「フレンチ」「イタリアン」はすごいな。合ってるといえば合ってるが。

「オランダ語」にしたならなぜ「〜語」に統一しなかったんだろう。

nya2510 boosted

PathFinderの言語選択
「大和(やまと)は、日本の古称・雅称。倭・日本とも表記して「やまと」と訓ずることもある。大和・大倭・大日本(おおやまと)とも呼ばれる。」

commitしたつもりでgit reset --hardで「ぎゃー!」は時々やる。
書き直したほうがいいものができるから、いいこともあるんだけど、痛いものは痛い。

nya2510 boosted

よっしゃー動くようになったぞー、とおもったら間違えてgit reset --hardしてしまって、すべてが無になった

FreeBSD 13.1にしたら、2度目のfreebsd-install後にsshがつながらなくなって焦った。
sshd restartで直ったけど、console logonができる子でよかった……。

FreeBSD 13.1来てたのか。更新しなきゃ。

GitLabもごった煮で重たいけど、使わない追加機能が普段使うUIを(あんまり)侵略してこないので我慢できる。

Show thread

単機能でシンプルなものが欲しい。ごった煮で重たいのはイヤ。

Show thread

今年の目標がいっこ増えた。ログ管理のElasticssearch+Kibanaをやめて他のにする。
ただでさえESがメモリを大量消費する上に、年々ひどくなる一方のUIについていけない。

ところでWindows 11にしたら、スタート画面(?)にDisneyだのFacebookだのが転がっていてイラっとした。いつものことだが。

以前Windows 12 Downloadで検索して喜んでいたけど、今日Windows 13で検索したらもうあった。みんな気が早いな。

満足したので押し入れに帰ってもらう。

Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!