Show newer

ポンコツ文章が増える
→AIがうっかり学習しちゃう
→ポンコツ文章があふれる
→人間がポンコツ文章を学習する
→負のスパイラル

やっぱりダメだな。どちらかを叩かないと……。

Show thread

最近は人間も生成AIといい勝負の文章を書いてくれるので、自分は慣れ始めてしまった気がする。非常によくないね。
QT: mastodon.zunda.ninja/@zundan/1
[Ref.]

zunda  
おっさんは生成AIに弱いので生成AIによる生成物を見かけると気持ち悪くなるしなんなら生成AIによらない生成物に生成AIの気持ち悪さを見出してしまうのでそろそろ生きていけなくなりそう

適当に開いている端末でfgすると大量のemacsが出てくる。
たくさん出てくる日は作業してた日。(片づけろ)

64bit対応で変更が必要、共有メモリに配置。
ということは、このロードファイルとやらの内容はnon-relocatableなポインタ入りのデータファイルみたいな感じだろうか。
QT: misskey.dev/notes/9mwpq5nfr0
[Ref.]

ひなた  
すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ⁠⁠、全銀システム通信障害の詳細を説明 https://gihyo.jp/article/2023/12/zengin-nttdata 😉

朝から腕にいたApple Watchがロックされたままだった。一度もiPhoneを触ってなかったということ……?

レモネードを除くナントカネード /(!?レモ)ネード/ は全部サメ絡みに感じてしまう。

FreeBSD 14にしたらbridgeにつながってるtapのMTUが設定できなくなった?
適当に回避したけど、そのうち困りそうなので後日調査予定。

あちこちfreebsd-update install && rebootしてたら、サーバじゃなくてうっかり作業用端末を更新してしまった。さよならtmuxのセッションたち……。

サーバで動いてるPython scriptにUIを簡単にくっつけられて便利かもしれない。
まだ使い始めたとこだけど、まあ、きっといける。
justpy.io/tutorial/pushing_dat

ちゃんと保存しておいた。language=ja_JP指定しないと英語になって、英語だと正しいタイトルになってた。(翻訳はびみょー。)

web.archive.org/web/2023112315

Show thread

久しぶりにカニNIC使ったらwatchdog timeoutした。
どうも最近(いつから?)はpkg install realtek-re-kmodしてloader.confをちょいちょいとやってやればいいらしいぞ。

UPSさんのバッテリが要交換になってるんだけど、めっちゃ高くて……どうしよう……。

daemonizeの手順は昔調べて今さっきまで忘れてたけど、いくつかの自作ユーティリティがsubprocessで変なハマり方するのはこれが原因な気がしてきたぞ?

replyとか公開範囲設定した送信とか初めてやった。とても心臓に悪い。

まあ、CAだって信用ならないのがたくさんあるし、個人が手動で"信頼する"ような仕組みは欲しい(作りたい)ところ。

Show thread

え、いつの間にそんなやばいものが?
いよいよTorみたいなThe Internetの上の層に引っ越さないといけない?
QT: mastodon.social/@eff/111370682
[Ref.]

Electronic Frontier Foundation  
HTTPS encryption for EU residents is at risk, as the soon-to-be-passed Article 45 removes browsers’ control over security for their users. https:/...

日頃使うあれこれをpythonからSchemeに移行しようとしたけど、自分の世界を作り上げきれなくって諦めちゃった。

Show thread

なんか久しぶりにSchemeというキーワードが聞こえたぞ。
QT: mstdn.maud.io/@omasanori/10939
[Ref.]

Masanori Ogino 𓀁  
本当にStandardと名乗っているSchemeの仕様はIEEE 1178-1990 - IEEE Standard for the Scheme Programming Language(RnRSでいうとR4RSに近い)だけなのだけれども、Schemeコミュニティで委員会を組織して改定を続け...
Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!