Show newer

ツグミさん。
水を飲んでたので、くちばしがツヤツヤ。

イメージしてるのはH.264の同期マーカー(FF FF 00だっけ?)みたいなやつであった。

Show thread

食品ラップの端っこが切れて、しんどかったけどなんとか直せた。
とりあえず1周ひっぱり出せば直るとかできませんかねぇ、メーカーさん。

段ボール整理してたらコミック本の箱からHDDが出てきたんだけど、この子なに??

お昼ごはんは海苔弁にしよう、と思ってスーパーの売り場を見たらめっちゃ高くてドン引きした。
なんで普通の弁当とほとんど同じ値段なんだヨ!

カラーのちっさいOLED(SSD1331)で遊んだけど、モジュール上のメモリというかピクセルがインタリーブみたいになってて、しばらく混乱してた。
とりあえずおもちゃにする準備はできたのでヨシ。

日曜日にmemtestのエラーとか見たくないよね。(見た)

寝る準備してたのに、突然だいず(♀)が飛んできてびっくりするえだまめ(♂)。
君たち早く寝なさい。

みんなバックアップは大事だよ!定期的に復元テストもしようね!
意外と失敗するぞ!!!!

SSDさんはパタっと死ぬだけならまだよくて、挿さってると変な信号を出してるのか、PCの起動自体を妨害したりして結構迷惑だったりする。
インタフェース部分が極端に貧弱なのかなぁ。
QT: fedibird.com/@haborite/1139287
[Ref.]

はぼりて  
SSD、前触れなく急に死ぬんですよね。HDDはなんとなく予兆が見えることが多いんだけど。

GitLabはログインできるな。
でもこいつはPIN入力を求められないから、きっと方式が違う。
このへんぜんぜんわからん。(調べろバカ)

Show thread

iPhone+Yubikey NFCでmisskey.ioにログインできない。なんで??
PINを入れたあと再度Yubikeyを近づければログインできるはずなのに、iPhone側の認証画面が閉じない。(ブラウザに戻らない)
状況からいってiPhone/iOSがおかしい感じはするんだが……?

> 【犯罪に巻き込まれないために】【Attention】口座の売買等は法律により禁止されています

っていうメールがゆうちょから届いたんだけど、スパム/フィッシングにしか見えない。

木陰でのんびりしてる時にドングリが降ってくるとびっくりするよね。
(今日は硬くなった枯葉だった)

ついにGrammarlyを試す時が来たか、と思ったけど、emacs-over-SSHで動作するわけないな。

a userだよね、そうだね……。発音は /ju/ だもんね……。寝ぼけてて恥ずかし。

english.stackexchange.com/ques

"a process" (processの部分は適当な名詞)を "a user process" にして気付いてない案件多数。
instanceとかobjectとかはちゃんと "an" にできるんだけどなぁ。
後付けだからだろうか。

もうv0.14になってるじゃん。更新……したくないなぁ。
Cで書かれたnpm packageのバイナリ配布が多くて、ビルドもすごく面倒。

Show thread

FreeBSDでOpenObserve v0.12.1を動かした記録を書いたよ。(去年だけどな!)

linkage.white-void.net/blog/20

またブーストが見えない問題を見てしまった。なんでなんだろう。
(Rubyが)苦手苦手言ってないで、解析するか……。

Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!