Show newer

久しぶりに辛辛魚食べたら大ダメージ受けた。

ついでに、豚汁作ってる鍋はいくら洗ってもカレーの匂いがする鍋なので、これも混乱の元。

Show thread

ガスレンジの上側で豚汁を作りながら、魚焼きグリルでクッキーもどきを焼いてたら、キッチンが楽しい匂いになってきた。

鳥かごにもうちょっといいカメラつけたいんだけど、圧縮でCPUが燃えそうなのと、取り付けがめんどくさいので結局やってない。

macOSアップデートしてから、YubiKeyでロック解除したときにkeychainの解除で結局パスワードされて不便なんだけど、なんなの?
同じYubiKeyで連続して解除するにはいいけど、別のYubiKeyを使うとダメな感じ。

ラベルがもうちょっと……な感じがしないでもないけど、使い方の工夫かなという気もしている。

Show thread

今年はGitLabをイラストの依頼管理とネタ帳(issues+wiki)と納品されたファイル管理(repository)に使ってみたけど、うまくハマって便利だった。
普通のコード以外でここまでうまくいったのははじめて。

かまぼこかわいい。うちにも来てほしい。
QT: misskey.io/notes/a1nh8qf0ydoh0
[Ref.]

J雷丼  
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る ​:kamaboko:

「眠す銀貨」を理解するのに大分かかってしまった。頭固くなったな。

いつの間にか鳩の卵が2つになっててびっくり。どうせ1個だろうと思って油断してた。(チェックしてなかった)

ここ1年くらいは1月に1個しか産まなかったのに、珍しい。

レイテンシの高い環境でCtrl-Dを連打してはいけない。

なんでemacsってCommand+VとかでTerminal側のpasteをしたときにkill ringの中身が変わちゃうんだろ?

おいしいお茶はおいしい。(情報量0)

:lollipop: (🍭)もmacOSだとすごい虹色だった。
虹色でもいいんだけど、もうちょっとこう……なんとかならんか……。

Show thread

:candy: の絵文字、真ん中の渦巻が主張しすぎだと思う。(1枚目左)
そして入力欄で :candy: と入れると 🍬 になる。これはFirefox on macOSだと虹色飴(2枚目)になる。これはこれでテキスト中だと見づらい。(3枚目)

mastodonのWebUIがなんかエラー吐く。
media/images/preview.pngが無いというが、media/images/preview.jpgならあるみたい。
なんだろね。

Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!