Show newer

dump設定してないので本当にpanicかは分からないが、まあ、再起動するからpanicであろう。

Show thread

CP2112ちゃん、デバイス引っこ抜くとpanicして再起動するんだけど……どうなってるの……?

I2Cを使いたいだけなんだけどなーと思ってたら、CP2112ならFreeBSDにもドライバがあった。これでいいじゃないか。

おもちゃ用のRaspberryPiが欲しいが、中々入荷しないな……。

今日の💥panic記録。
uptime短かすぎませんかね!

> Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
> ...
> Uptime: 9d9h23m42s

数年ぶりにArduinoで遊んだ。OLEDは楽しくていいな。

elementの邪魔なsidebarが復活してしまって辛い。早く直っておくれ……。
github.com/vector-im/element-w

生食用ボイルほたるいか、が気になってしょうがない。
ボイルしてあるじゃん、生じゃないじゃん!と。

いろんな言語で string.match(regexp) だっけ? regexp.match(string) だっけ?といつも悩む。

気がつくと構築スクリプトのgit diffが大変なことになっているのをなんとかしたい。
……と思ってもう数年経っている。

カメラの悪口を言っていたらlogstashが死んでいた。Stale NFS file handle……。

しょっちゅう接続の切れる我が家のネットワークカメラさん、ポンコツで脆弱性ありそうだし、hackしてみようかな。
昔のLink(Tera)Stationとか穴だらけだったし、チョロそう。

手動変更して面倒なことになるサーバ(ルータ)はROM化(イメージ化)することにしている。
Ansibleより(はるかに)めんどくさいけど、HDD書き込みが発生しないので好き。

無事にzpool移行完了。
あとは2daysくらいのresilver待ち。

7年ぶりにメインストレージのディスクを総入れ替え。
4台のRAIDZ1から2台のmirror+cache+ARCになった。

最近来たスパムの「誰かがあなたのアカウントにログインして何かを購入しようとします」はとてもよかった。
一発でスパムと分かるけど、間抜けではなく馬鹿っぽくてとてもよい。

もう何ヶ月(年か?)もスパムのタイトルに「RECEIVER_ADDRESS」って入ってるんだが、送ってる人は気づいてないんだろうか。

誰か教えてあげてほしい。(自分ではやらないやつ)

addして古いraidz1をremoveすれば出来なくはない気がするが、removeしたらpanicして大変な目に遭った記憶があるので、もうremoveはやらない。

Show thread

raidz1なzpoolを容量の大きなmirrorに無停止で移行しようと思ったが、raidz1にattachができないので無停止は諦めた。ざんねん。

Show older
Mastodon

Experimental private instance. Running on FreeBSD!